⇒本気で学ぶ資産ブログ作成講座

アドセンスを複数サイトで登録しても大丈夫?流れと注意点をお伝えします!

【PR】当サイトにはアフィリエイト広告が含まれています。というかアフィリエイトのことしか話しません。

初心者でも稼ぎやすいアフィリエイトの手法にグーグルアドセンスががありますが、アドセンスは非常に規約に厳しく、違法サイトに貼るとアカウント停止になって半永久的に使えなくなりますよね?

だからみなさん扱いには結構デリケートになっていて、実際に広告の扱いに困るようです。今回出た質問はアドセンスは1つのブログに一つだけなのか?ジャンルの違う他のブログに貼ってはダメなのか?と言うもの。

結論を行ってしまえば違法性はないので、大丈夫です。

一つを使いまわしたところでアドセンスが停止になるようなペナルティーは受けません。1つのアドセンスを複数の違うテーマやジャンルに貼っても大丈夫です。

アドセンスの規約を守っている限り問題ないです。

ただ、サイト分析と言う点から考えると1つを全部で使いまわすのは問題があるかもしれません。そこで今回はアドセンス広告の使いまわしとサイト分析というテーマでお話ししたいと思います。


目次

アドセンスを複数サイトに設置するときのルール

ではまずアドセンスを複数サイトに設置するときのルールです。

  1. 1つのドメインごとにアドセンスは申請しないとだめ
  2. 1つのドメイン内であればアドセンスコードの使いまわしはOk
  3. 初回に取得したアドセンスコードは別のドメインに貼ってはダメ

この3つのルールだけ覚えておけばいいと思います。

古い情報がたまに上位にありますが、ドメインごとにアドセンスが貼れるかどうか?のチェックが入るようになりました!!

一度取得したアドセンスのコードはそのドメイン内であれば別の場所にも貼れるのですが、新しく取得したドメインがアドセンスを貼れるクオリティーかどうかの審査が毎回あります。

それをパスしないとアドセンスが貼れなくなってしまいました。

つまり取ってすぐのドメインにアドセンスを貼るのは不可能になったってことです。どのみち取得してすぐのサイトにアクセスが来てアドセンスがクリックされることはほぼないと思います。

SNSからの流入で初期からアドセンス狙いという手段がこれで禁じられたのかなーと思います。また規約が変わるかもしれないのですが・・。

アドセンスを貼らないサイトは別に登録しなくても構いません。

複数アドセンスサイトの登録方法の手順と流れ

では2つめのアドんセンスサイトの登録方法です。

STEP
アドセンスにログインして「サイトを追加」を選択
アドセンスを複数サイトで登録しても大丈夫?流れと注意点をお伝えします!

まずはグーグルアドセンスにログインしたら、「サイト」という部分が左サイドバーにあるので、そこを押して「サイト追加」を選択してください。

STEP
アドセンスに追加登録したいドメインのURLを入れる
アドセンスを複数サイトで登録しても大丈夫?流れと注意点をお伝えします!

新しく登録した2つめのURLをここに追加して保存しましょう。

STEP
サイト名を確認してコードを「ヘッダー」に貼る
アドセンスを複数サイトで登録しても大丈夫?流れと注意点をお伝えします!

後は自分のサイトのドメイン名が間違っていないかを確認してアドセンスコードと書かれた部分をヘッダーにはります。このヘッダーの位置はワードプレスのテーマ・HP作成ソフトや無料ブログによって違ってきます。

サーチコンソールやアクセス解析のタグはほとんどヘッダーに貼ると思います。同じ場所に「1~2行」改行して貼り付ければ大丈夫です。

→ サーチコンソールの導入方法・・・こちらで貼る位置は図解しています。

複数サイトのアドセンスの申請期間と承認までの日数

ちまたでは1つ目のアドセンスに合格すると2つ目のアドセンスは割と簡単に通るみたいな話がありますが・・・実際はドメインごとに審査されますので優遇はそこまでないかと思います。

ただ、1つ目のアドセンスブログで実力を養っていること。また1つ目で作ったブログや関連SNSからアクセスを流すことによって比較的早く上位表示できることから、申請期間と承認までの日数が早くなるのだと思います。

複数のブログを同時にアドセンスに登録するのは問題ない

例えば2つ3つ同時にブログを立ち上げてアドセンスに全く同じ時期に登録するの何かペナルティーがあるのか?と心配する方もいるかもしれませんが、アドセンス申請の数に関してのペナルティーはないです。

さすがに100個同時とかそんな人はいないと思います。2つ3つは問題なし。また、1つ目を申請してから2つ目の審査提出までの期間に関しても気にしなくても大丈夫です。

アドセンスの複数サイトはバレるのか?芋づる式のペナはあるの?

これもたまに聞かれます。複数サイトで全く系統の違うものを作っている場合、そのURLをグーグルが把握しているか?ってことですが。これは間違いなくYESです。

で、怖いのは芋づる式のペナルティーですね・・。アドセンスの警告は基本はドメインごとですが、何か1つのブログで「アドセンス違反の警告」が出た場合は早めに対処してください。

例えばアドセンスが絶対禁止しているキーワードや画像。例えば「アダルトや戦争」のようなものがたまたま判定されてしまった場合、それを放置すると「アカウントごと停止」させられてしまい、アドセンス全部使えなくなります。

1つのアドセンスを複数使いまわすメリットとデメリット

1つのアドセンスをいろいろなブログで使いまわすメリットは、広告の設置がめんどくさくないこと(笑)

私もはてな同じテンプレートでカスタマイズしたブログなんて、アドセンスコードごとコピペして貼れば、もう一度HTMLやCSSをいじらなくてもべんりですよね?

特に無料ブログの配置などは結構いじっている人がいますし、ソースコードコピペしてしまえば、そっくり同じ位置にアドセンスが表示できます。

レスポンシブデザインなんてどこに貼っても自動で広告が表示されますし、私も広告に迷ったらレスポンシブデザインを使いまわしており、おかげでデザインが崩れることはないです。

これはこれで便利なのですが、アドセンス広告のクリック率を測定をしたい場合は、使いまわすと計測ができません

クリック効果測定はアドセンスのパフォーマンスレポート

ちょっとめんどくさいのですが、どのサイズのブログを記事のどこに貼ったらクリック率が向上したのか?

そんなことを調べるためにはパフォーマンスレポートのところで、「広告ユニット」を選択すれば表示されます。

アドセンスを複数サイトで登録しても大丈夫?流れと注意点をお伝えします!

ここのレポートを見るとどのサイトが1日いくら稼いでいるのか?どんなサイズが最適なのか?ということが分かります。

アドセンスを複数サイトで登録しても大丈夫?流れと注意点をお伝えします!

アドセンスに向いていると思ったら意外とクリック単価が低かったとか、ディスプレイ広告や画像が表示されていたなんてことが分かるのでたまに見てみましょう。

めんどくさい場合はレスポンシブ1択でも良いと思いますが、場合によってはレスポンシブよりもレグレンタル大の方がクリック率も高かったりすることもありますし、

そうでなくても記事上、記事中、記事下、サイドバーなどどこに貼ったアドセンスのクリック率が高いのかを調べるのには広告に名前を付けて分けておいた方が便利だと思います。

私は今まで物販メインだったですが、最近アドセンスにも興味が沸いたので少しこうやって広告に名前を付けて計測してます。

クリックだけで収益化できるアドセンスは魅力ですが膨大なアクセスと、きちんとした効果測定が必要です。また広告主が広告を出したくなるようなキーワードを軸に作らないとクリック単価も低いです。

アドセンスが1円ならまだ楽天やアマゾンの方が稼げるかもしれません。

その辺はバランスをとって気を付けましょう。アフィリエイトクラブではアドセンスはまずは1~5万あれば十分だと教えています。その費用を外注費に回してどんどんサイト全体の収益性をあげていく手法を教えています。

その他複数アドセンスに関する質問

申請するドメインの数の上限とかある?

別にないですよ?何個でも申請してOK!!

審査に通過しなかったら新規でドメインを取って審査してもいい?

はい、自分もジャンル選定をミスってなかなか上がらず2つ目のサイト申請がかなり遅れた人を何人も見ています。上位表示取れるやつにしましょう。

2つ目のアドセンスのテーマを途中から変えてもいい?

特に問題ないです。

サブドメインやサブディレクトリを作ったら毎回アドセンスに申請するの?

必要ないです。メインのドメインが強ければこの戦法はあり。

複数のサイトを1つにまとめるのだけどアドセンスはどうすべき?

最終的に使うドメインのコード。というかドメインごとに審査なので纏めたらもう一度アドセンスコードを作り直して名前を付けて観察することをお勧めします。

シェアしていただけると励みになります!
  • URLをコピーしました!

今回の記事の内容に関して分からない部分ありましたら質問どうぞ

コメントする

目次